私流ご飯作りで気を付けていること

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!

朝ごはんの茶碗が満載のシンクを目の前にして

ご飯作るぞぉー!とこぶしをあげて言えますか。

私は言えない。

 

献立作りもそうだけど、キッチンの環境作りも大事です。

 

空間

 

空間があるということは

冷蔵庫は風通し良くすること

作業スペースを確保すること

 

作っている時も、作り終えた時も空間作りを意識しています。

例えば

お茶碗を洗うのはいつですか?

忙しい朝。ご飯を食べてシンクにおきっぱ。

夜ご飯まで放置。

カピカピお茶碗にゲンナリしながら疲れた夕方に夜ご飯作りを始めるのはコクです。

忙しくても時間は作るもの。

めんどうだと思う前に洗っておく。

使ったものはすぐに洗う。

計量スプーン1本でもすぐ洗えばすぐに落ちます。

 

空間をあけてから料理を終えることも意識しながら作ること。

めんどうなことこそひと頑張りしてやってみましょう。


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 子供のサインを逃さない。お昼ごはんで号泣、その訳とは
  2. 作り置きおかずに必要なもの
  3. 黒こげトースト 黒こげマシュマロトースト
  4. 子供が言った嬉しいヒトコトで疲れが吹き飛ぶ
  5. おうち時間を親子で楽しむ★キャラメルポップコーン
  6. 手が止まらない!メープル大学芋
  7. 在宅ワークで気づいたいいところ2つ。料理のこと、子育てのこと
  8. 子供の発達障害★アクシデント祭りとお母さんの気持ち

関連記事

  1. 発酵バーガー
  2. できない言い訳を考える前にできることに感度を上げる
  3. 干し芋の人と呼ばれて
  4. ただのゆで卵を子供ウケ100%にする方法は100均のあるものを使…
  5. 今の環境で楽しめる自分の自由時間|今年もありがとうございました!…
  6. 【レシピあり】顎が驚く柔らかさ!発酵ルーローハン
  7. 発酵家族のこと
  8. ディアウォール 祝!ディアウォールの棚、完成

最近の記事

レシピ

PAGE TOP