【レシピあり】ブロッコリーの塩麹炒め

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!

『ブロッコリーしかない』
『野菜をたっぷり食べたいっ』

そんなときにはこのおかず!
ブロッコリーを塩麹で炒めました。
塩とは違って優しい甘さと塩麹のトロミでムラなく味がつけられるのが特徴。

ビーガンの人も食べられるレシピです。

材料2人分

ブロッコリー 200g(1/2株くらい)
塩麹 大さじ1
油 大さじ1
胡椒 少々

作り方

1、ブロッコリーは茎と花蕾にわける。茎を横に2等分して上半分は縦8等分、下半分は皮をむいて縦8等分にする。
フライパンに油を加え弱火で茎を炒める。
炒めている間に花蕾を子房に分け食べやすい太さに茎を切る。フライパンに加えて炒める。

2、火を強め、塩麹、水(大さじ2・分量外)を加えフタをして強火で2~3分蒸し焼きにする。
フタをとり水気を飛ばしお皿に盛り付け、胡椒をふる。

 

ポイント

☑茎を切るときは鉛筆くらいの細さに切ると食べやすいです。

☑子房に分けたブロッコリー横に倒してまな板に置き、茎だけを切り手で裂くようにすると花蕾が崩れず切れます。

☑ツナ缶やカニカマを加えるとボリュームアップします。(ツナ缶の場合1缶、カニカマの場合5本)

 

 

遅ればせながら近所の神社に初詣に行きました。

元気に笑ってご飯がおいしく食べられる1年になったらと思います。

発酵食品の魅力はまだまだ未開拓。

発酵とは人と仲良くできる菌が増えること。

菌の数も未知数なのと同じように子供のいいところも未知数。

いいところに注目できるかどうかは私の余裕次第。

発酵食品を使って手間を省いておいしいご飯作りができることが私の余裕に繋がります。

邪道な理由ではありますが、私にとって発酵食品は子育ての必須アイテムなのです。

 

味噌を使ってみる
ヨーグルトを毎日食べてみる

 

些細なことからスタートして毎日発酵食品を食べる生活を続けてみましょ

 


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. Vt.2019米粉グラノラビスコッティ
  2. \パン作り初心者向け/ どうしてこねるの?こねなくても作れるの?…
  3. 空をみよう
  4. 茶柱から始まる絶対いいことがある日
  5. 身近なSDGsをやってみよう レンジで簡易冷蔵庫
  6. 新学期頑張らないお弁当作りのコツ
  7. 朝仕込みのすすめと発酵イベントレポ
  8. 産褥ヘルプ 産褥ヘルプ行ってきました!

関連記事

  1. 夜ご飯20170920 おいしく作りたいと思う気持ちを大切に
  2. 【レシピあり】テンション上がる!鮭南蛮
  3. 子供の発達障害★てんかんその⑱
  4. 【レシピあり】鮭のガーリックマヨ焼き
  5. 【レシピあり】温冷☆新生姜ビネガー
  6. 新学期スタート
  7. 3分でできるしりとり料理
  8. 10歳おめでとう

最近の記事

レシピ

PAGE TOP