【レシピあり】シャキシャキ♪れんこんのにんにく醤油炒め

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!

でんぷん質が多いれんこん。
太めに切ったれんこんを炒めて外が香ばしく中はほくほくにしました。
味付けは醤油だけ。
にんにくのパンチが効いた食べ応えのある野菜のおかずです。

材料4人分

れんこん 300g
にんにく 1/2カケ
醤油 大さじ1
油 大さじ1

作り方

1、れんこんはピーラーで皮をむき縦半分に切る。太いものは縦4等分にする。5ミリ幅に切る。
中火にして油を入れたフライパンにれんこん、にんにくを加えて炒める。両面こんがり色がつきはじめたら火を止めて醤油を加える。

2、よく混ぜる。水気が残っていたら再び火をつけ弱火で水気を飛ばす

 

ポイント
☑にんにくは焦げやすいのでれんこんと同じタイミングで炒めます。
弱めの中火でじっくり炒めます。焦げやすいので醤油は火を止めてから入れます。

☑れんこんの調理は手を切りやすいので注意!
5ミリ幅にれんこんを切るときは包丁の先をまな板につけながら包丁をおろすようにすると厚みが均一に切れます。
慣れないうちはゆっくり切るようにしてコツをつかみましょう。

柿好きとしては柿の時期が終わりになりつつあるので本当に本当に残念。

地元の柿畑をひそかに「みさよの柿畑」と呼んでいるほど柿が大好き。

熟した柿があったのでオーブンで焼いて焼き柿にしました。

生の柿とは違った風味になってこれもまたおいしい!!!

予熱から柿をオーブンに入れてパンが焼きあがるまでじっくりじっくり焼きます。

パンを焼くついでに柿を焼くのか
柿を焼くついでにパンを焼くのか

最近はどちらが先なのか分からなくなっています(笑)

熟した柿がおうちにあるかた!ぜひぜひ焼いてみてください。


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 楽しみの種を育てる
  2. ディアウォール 祝!ディアウォールの棚、完成
  3. 自分の塩梅は〇%?
  4. テレビ取材★サステなぶんじレポ
  5. ケチャップをピューッと出す裏ワザ
  6. 得意分野と発酵のコラボ【85MMT】
  7. 我が家の食わず嫌いチルドレン
  8. ご飯を食べて米粉パンを食べる

関連記事

  1. 初心者さん向け|手作り味噌セットで味噌を仕込んでみた感想と発達凸…
  2. 発酵生活をしたいと思っていてもできない人へ
  3. インタビュー★10年こねないパン焼きワーママ
  4. 子供と一緒にパンを作る日曜の朝
  5. 発酵とほったらかし
  6. ぬか漬け、手作り干し芋 ささやかな私の楽しみ
  7. 【レシピあり】材料2つ調味料2つ★鱈のみぞれ煮

最近の記事

レシピ

PAGE TOP