
多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!
材料3つ!キャベツの塩麹ナムル
塩麹ナムルネタが続きましたが、これで最後。
キャベツを使ったナムルです。
キャベツが1個100円で売っている地元の直売所。ステキ!
1個買ってナムってみてください。
味付けは3つ。
塩麹、白ごま、ゴマ油
忙しい朝時間にさっと作っておけるよう
少しでもご飯作りがラクで楽しいものになるように
調味料もシンプルに分量もすべて大さじ1/2にしました。
材料4人分
キャベツ 200g
【A】白ごま 大さじ1/2
【A】塩麹 大さじ1/2
【A】ごま油 大さじ1/2
1/8個くらいかな。
作り方
1、キャベツは1センチ幅に切る。
鍋に入れて水(大さじ1・分量外)を加える。フタをして中火で色が鮮やかになるまで2~3分蒸し焼きにする。
2、ザルにあげて冷ます。
3、水気を絞って【A】を加えて混ぜる。味を見て塩(小さじ1/4・分量外)を加えて味を整える。
ポイント
キャベツを切るときは半分または3等分にして切ると包丁を大きく動かさなくても切れるので切りやすいです。
厚みも均一になるので、急がば回れの精神で小分けにして切っています。
繰り返しますが
『作るおかずはナムルだけにあらず』
ご飯作りは複数作れると嬉しいもの。蒸し焼きにしている3分で玉ねぎやキャベツを切り使い終わった鍋は洗わずに玉ねぎやキャベツを入れてスープを作る鍋にしたり、煮物を作ったりしています。
*塩麹ナムルシリーズ*
お弁当は豆腐入りのハンバーグ弁当でした。
子供達の夜ご飯用に多めに作って備えます。
部屋が暑いと思ったらエアコンの設定温度が30℃になっているーーー!マッタク、モウ
エアコンのリモコンを子供達の手が届かないところに置く時代はもう終わり。
今は設定温度をいじらないことを教える時代。
いじらないことを書いた文章?イラスト?紙を貼るのがいいのかしらね、、、
あてもなく続くイタヅラと私の追いかけっこ
ナディアさんでもレシピが見られます。
レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
▼レシピ掲載中▼
クックパッド