【レシピあり】具だくさん♪白菜春雨スープ

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです。

具だくさん♪白菜春雨スープ

 

旬の白菜をたっぷり使った体の芯から温まる具沢山のスープです。
ポイントは豚こま肉を塩麹で柔らかくしているので
子供達もご年配の方も食べやすいです。
片栗粉をまぶしているのでトロミもついて冷めにくいので寒い時期にとってもとってもおススメ!
時間がおいしくしてくれるので
下味は1日置くのがおススメです。

ザクザク切って3分煮込めばできあがり。
切り方は特にありません(笑)
ぜひ作ってみてください♪

材料4人分

白菜500g
【A】豚こま肉 200g
【A】塩麹 大さじ1
【A】酒 大さじ1
【A】片栗粉 大さじ1
春雨 35g
中華風スープ(練りタイプ) 小さじ1
塩 小さじ1
水 600g


作り方

下準備、【A】を合わせてもんでおく。室温で20分(できれば冷蔵庫で一晩)おいておく。
1、鍋に水、中華風スープ(練りタイプ)、塩を加えて中火にする。白菜は根本の白い部分は一口大のそぎ切り、葉はざく切りにする。鍋に白菜を加えて煮込む。

2、【A】、春雨を加えてフタをして中火で3分煮込む。豚こま肉は広げるようにして入れてくださいね。


3、器に盛り付ける。

ポイント

塩麹がお肉を柔らかくしてくれるので下味は室温で20分くらいまたは冷蔵庫で半日置くのがおススメです。
お肉を入れるときは広げながら入れてくださいね。
春雨は食べるときにキッチンバサミで半分にカットすると子供が食べやすいです。

 

写真は久しぶりですがお弁当は毎日作ってますよ~。

昨日は唐揚げ弁当。

冷凍しておいた唐揚げをトースターで焼くだけなのですが『朝から揚げ物作った感』に満たされて嬉しい。

朝は強いので早起きですが、朝からせっせと料理をしているわけでもなく。

ちゃんと淹れた暖かい緑茶と梅干しで録画しておいたテレビをみるというおじーちゃんのような過ごし方をしています(笑)

朝起きるのは辛いときもありますが私にとって自分時間は大事なので起きられます。


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 誕生日おめでとう!
  2. ご飯作りを諦めているあなたへ
  3. 家庭でできるフードロス対策と近道
  4. 笑顔で発酵する
  5. 子連れにありがたいオシャレカフェ(国立)
  6. newオーブン到来
  7. 公園で遊ぶ 子供と一緒に遊ぶ
  8. ストレスが溜まる原因はこれだった

関連記事

  1. 自宅療養に寄り添う日々のご飯作り
  2. 休日の夜ごはんはパパっと作れるあったかご飯
  3. 【レシピあり】バターいらず☆超しっとりバナナケーキ
  4. 【レシピあり】子供と作るコツあり★たっぷりきのこの塩麹炒め
  5. 朝ごはん、女子は米粉パンケーキ男子はずんだ餅
  6. こねないパン感想 ”こんなにカンタンに天然酵母の美味しいパンが焼…
  7. 【ブログ更新】ふっかふか♪こねないフォカッチャ
  8. にしまきごはん 気になるお店

最近の記事

レシピ

PAGE TOP