【レシピあり】野菜嫌いの子供が食べた!八方だしで♪ごぼうのカリカリ焼き

フーディストアワード2019
フーディストアワード2019

【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2019レシピ&フォトコンテスト」参加中】

食物繊維・ポリフェノールをたっぷり補給できるごぼうの唯一の弱点は切るのが面倒なこと(笑)

千切りとかささがきとかね。

運動会の踊りを披露してくれる子供達をみながらワンオペの夕方に

ごぼうを千切りできたらいいな♪

って、無理です( ̄▽ ̄)現実はそんな余裕はアリマセン。キッパリ。

でもごぼうを使った料理を作りたくて考えました。

ぶつ切りにして柔らかく煮れば子供達も食べやすい!

それそれ運動会の踊りも見るよ~~(心の余裕♪)

▼子供が食べた!八方だしで♪ごぼうのカリカリ焼き▼

*材料*
ごぼう 150g
八方だし 大さじ1
水 200g
片栗粉 大さじ1

 

*作り方*
1、ごぼうは5㎝くらいの長さに切り(太いものは縦半分に切る)鍋に入れる。八方だし、水を加えフタをして中火で15分煮る。フタをとり汁気が無くなるまで煮る。

2、片栗粉を加え、ごま油(大さじ1・分量外)をフライパンに入れて中火で温める。ごぼうを加え弱めの中火で両面5分づつ焼く。全体に香ばしく焼き色が付いたらできあがり。*フライパンに余裕があったんで、スナップエンドウとか長ねぎの端っこも焼いています。ついで調理バンザイ!

ピックをさすと子供ウケがさらにアップ!(1分の愛を使ってピックを刺してみて♪)

八方だしのうま味がギュッとごぼうに染みているので、そのままでも十分おいしいです。

これ、9割野菜が苦手な末っ子がお代わりするほど好きなおかず。

『子供が食べた!』というのはあくまでうちの末っ子のケースなのでご了承ください。

もともと野菜が好きな子はパクパク食べてくれるかなと思います。

また一つ食べられる野菜が増えてお母さんすごく嬉しい(*´▽`*)よっしゃ!

 

よかったら作ってみてくださいね~。


いつも読んでくれて本当にありがとうございます。めちゃくちゃ励みになります!!

多くの方に発酵を使った手抜き料理が広がるよう下のバナーをクリックにご協力くださると嬉しいです!!


レシピブログに参加中♪


ナディアさんでもレシピが見られます。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪

▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 私にとってオーブン料理の魅力とは
  2. 小豆甘酒アイス 発酵した自家製あずきバー
  3. もやしナムル 発酵作り置きおかず<その11もやしのナムル>
  4. 【レシピあり】運動会に♪豆腐肉団子ソテー
  5. 冷蔵庫の主と向き合う
  6. 秋味こねないパン85 おいしく作れないときもある!大事なのは原因を探ること
  7. 【レシピあり】手間いらず!!手羽元のオーブングリル
  8. スモールステップを一歩ずつ

関連記事

  1. 【レシピあり】バターいらず☆超しっとりバナナケーキ
  2. 【レシピ】レンジ☆キャベツと油揚げのおひたし
  3. 【レシピあり】材料3つ♪キャベツの塩麹ナムル
  4. 【レシピ&動画リンクあり】パラパラ塩麹じゃこチャーハン
  5. 【レシピあり】モニターコラボ☆和風カルボナーラ
  6. 発酵料理研究家が選んだ成城石井アイテム14選
  7. 【レシピあり】鱈のムニエルきのこクリームソース
  8. 【レシピあり】低脂肪・高ビタミンC★ダブルキウイサラダ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP