【レシピあり】鯖缶とミニトマトのクミン粒マスタード炒め

+++「発酵家族」連続講座+++

・5/16(木)「甘酒の作り方・使い方」話題の甘酒。試飲もあります! 
・6/20(木)「料理の段取りテクニック」料理は苦手、時間がない!とイヤイヤ作っていませんか?
ごはん作りを見直せるチャンスです*無料個別カウンセリングチケット付き
・7/18(木)「フルーツビネガーの作り方・使い方」夏にピッタリ、ワークショップ、試飲あり 満席

詳細・お申込み・お問合せはこちら


近所で好きなお店ありますか?

イチオシのカルディアイテムは冷凍フルーツ。

ミックスベリーとストロベリーを買いました。

ついでに冷凍スライスレモン。

粒が大きいので食べ応えがあります。

ブラックベリーやラズベリーが大きいと嬉しいですよね。

カルディは大好き。店舗ごとにラインナップが違うのでなのでいろんな店舗をめぐるのも好きです。

冷凍フルーツも売っている店舗とそうでない店舗があるので出会えたら何かいいことあるかも♪

直売所のように、同じ系列のお店に行くのが好きなのです。

同じ店でも場所によって必ず違いがあります。

その違いを見つけるのが嬉しい。

ちょっとしたことで暮らしが楽しくなりますね。

鯖缶とミニトマトクミン粒マスタードマリネ。

鯖缶は汁気を切って焼くと食べやすいことが分かりました。

 

▼鯖缶とミニトマトのクミン粒マスタード焼き▼

*材料*2人分
鯖缶 1缶
★粒マスタード 小さじ2
★クミンシード 小さじ1/4
ミニトマト 8個

*作り方*
1、ミニトマトはヘタをとる
2、フライパンにオリーブオイル(分量外・小さじ1)、★を加えて中火で加熱する。
3、パチパチと音がしたら汁気を切った鯖缶、ミニトマトを加えて3~5分焼く。お好みでローズマリーを飾る。

 

 

包丁いらずで作れるのでこの時期にぴったり。

おいしく食べてジメジメした季節も楽しんじゃいましょう~。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


祐奈ちゃんと作ったサンドイッチの続編


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック



おすすめ記事

  1. 小さくて大きい3つのいいこと
  2. 浮いてくるリストを作ろう
  3. 【レシピあり】長ねぎダレ
  4. 鯖の水煮缶を楽しむアイテムいろいろ
  5. 【レシピあり】きのこのにんにく塩麹バター炒め
  6. 醤油と何が違う?!サークル85「醤油麹」
  7. スーパーで買えて普段のご飯に合わせやすい発酵食品3つ
  8. 鮭のエスカベッシュ 発酵作り置きおかず<その10鮭のエスカベッシュ>

関連記事

  1. 発酵食品にハマる理由
  2. 知っておきたいパン作りに最適な粉選び
  3. もうすぐ運動会
  4. 材料4つ★病み上がりには甘酒でミルクセーキ風を。
  5. トマトおかずをおいしく食べる最大のコツとは
  6. 【レシピあり】レンジで簡単★旨み蒸しキャベツ
  7. 子供の発達障害★困った行動見てみぬふり
  8. 子供の発達障害★てんかんその⑪

最近の記事

レシピ

PAGE TOP