スマホ機能を使って子供達と大笑い

連続講座が始まります!

+++「発酵家族」連続講座+++

・5/16(木)「甘酒の作り方・使い方」話題の甘酒。試飲もあります! 
・6/20(木)「料理の段取りテクニック」料理は苦手、時間がない!とイヤイヤ作っていませんか?
ごはん作りを見直せるチャンスです*無料個別カウンセリングチケット付き
・7/18(木)「フルーツビネガーの作り方・使い方」夏にピッタリ、試飲あります♪

詳細・お申込み・お問合せはこちら


米パウンドケーキ

酒粕×米油×米粉

3つの『米』を使いました。

小麦のパウンドケーキと違って

泡だて器でグルグル混ぜても膨らむのが

米粉のいいところ。

洗い物はボール1個と泡だて器1本。

ご飯作りと同時進行で作ることが多いので

洗い物や計量するものが多いものは作りにくいです。

 

ずぼらな私でも作れる方法って何だろう??

 

作るときは毎回意識することを忘れません。

昨日は朝時間で味付き卵を作りました。

卵をゆでたお湯でキャベツとブロッコリーもゆでます。

野菜は夜ご飯や昼ご飯で使えるようにね。

週末は子供達と出かけるので家はしっちゃかめっちゃか。

たたまれた洗濯ものが2日間置きっぱなしです。

しまってーー

 

私は料理以外の家事はほんっと苦手なんです、、、

部屋なんてすぐに散らかります( ̄▽ ̄)

得意なもの、そうじゃないものがあるから

いいのかなーと開き直っています(笑)

 

 

LINEのフィルターで子供達と大笑いして

すごく楽しかったです。

通話するときにネコの耳や犬の鼻が顔に合わせて表示されるアレ。

その機能、みんな使ってる?

私は昨日初めて気づきました。

みんなでゲラゲラ笑うってほんと、楽しいね。


レシピ開発・監修・執筆などお仕事のご依頼は下記のお申込みフォームよりお願いします。

日本の発酵を世界へ!


祐奈ちゃんと作ったサンドイッチの続編


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック



おすすめ記事

  1. リビングテーブル学習で子供の気が散った時にやること
  2. ゆで根菜 発酵作り置きおかず<その3ゆで根菜>
  3. 料理の写真は太陽に感謝 撮影のときに気をつける1つのこと
  4. 満員御礼★手作り干し芋 子供に障害のある母が干し芋を作る理由がリ…
  5. 来て来て!レッスン 【募集】ちぎりココアパンレッスン@高円寺
  6. 子供の発達障害★困った行動
  7. 【レシピあり】あの粉で薄皮ペロッ♪みかん3個使い切り!豆乳みかん…
  8. スモールステップを一歩ずつ

関連記事

  1. 365日干し芋作り
  2. かぼちゃと生ハムサラダ 甘酒がハート 夜ご飯作りで気付いた子供は先生
  3. 発達障害の息子ご飯中に席を立つ&戻ってこない件
  4. Xmas2018
  5. ご飯作りは手間暇かけなきゃダメ??
  6. 子供の発達障害★困った行動見てみぬふり
  7. やってあげることとやらせること
  8. 連休初日は紅葉狩り

最近の記事

レシピ

PAGE TOP