ナタデココも発酵食品だった

連休は食材置き場の整理。

探していたときは見つからないのに使いかけの桜エビやパセリは

こういうときにフト出てくるものですね。

ずいぶん前に買ったナタデココ。

デザートに使おうと思って買っておいたんだ。。。

業務用のナタデココはこの連休中に食べよう。

ゼリーに入れたらアクセントになりました。

バタフライピーとクチナシとイチゴで作ったフルーツビネガーの3層のゼリー。

ゼリーも服もグラデーションが好き。

 

ナタデココも発酵食品。

ココナツミルクと微生物で独特の食感が生まれます。

発酵の一番の目的は保存性を高めること。

人と仲良くできる菌が増えることが『発酵』

増えると同時に雑菌の繁殖も抑えてくれます。

ナタデココの発酵は保存性というより食感を生み出すという面白さがあって好きな発酵食品の一つです。

同じく発酵食品のヨーグルトとも相性がいい。

フルーツビネガーも入れたらもっとおいしそう!

食材整理をしながら何を作ろうかワクワクします♪

そうだった、食材整理だ。忘れてた(笑)


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック


そうだ、ローカルに帰ろう

駅から直結!私も時々キッチンにいまーす。

*28日(木)を持ちましてカフェローカルのキッチンに立つことはお休みします。アドバイザーとして時々居ます♪

ホームページ 

フェイスブック

営業時間11:00~(フード提供11:30)

年中無休(お休みはFBでご確認ください)

場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるミーツ国分寺cocobunjiWEST5階

子連れ、ベビーカー対応あり。
cafe local・・・私がキッチンにいる日です^^ ”来ました♪”とお声がけくださると嬉しい!

自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。

気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。

おすすめ記事

  1. こねないパンタワー 思った以上に感激でした!!こねないパンレッスンレポと全部こぼれた…
  2. 【募集】ボランティアスタッフ★
  3. お手伝いさせる=イライラを増やす?? 子供のお弁当作りのお手伝い…
  4. すりあわせ料理vol.2
  5. 3分でできるしりとり料理
  6. 在宅ワークで気づいたいいところ2つ。料理のこと、子育てのこと
  7. ただのゆで卵を子供ウケ100%にする方法は100均のあるものを使…
  8. 花とお茶 ”苦手という問題ではない”日々のご飯作りで必要なのは思考の習慣

関連記事

  1. 家族へ贈る甘酒米粉チーズケーキ
  2. 親子発酵弁当
  3. 豆苗と新玉ねぎのおかか蒸し
  4. 甘酒米粉ロールケーキ
  5. 自分青空
  6. 作り置きおかずに必要なもの
  7. 子供の発達障害★母の気持ちを伝える
  8. オンラインレッスン募集開始

最近の記事

レシピ

PAGE TOP