子供を信じて待つ

最近のお弁当によく登場するのが味付きゆで卵。

作り方はなんということはありません。

ゆで卵に醤油をかけただけ。

殻むきは子供達の担当なので、朝のうちにお湯をわかして卵をぽちゃんと入れるだけ。

熱湯から7分ゆでると半熟卵になります。

夕方、子供に殻を剥いて醤油を小さじ1かけて冷蔵庫へ入れてもらいます。

醤油がうっすら染み込んだ白身と半熟の黄身が絶妙。

醤油がもつ300種類もの香りが鼻を抜けていきます。

発酵とは人と仲良くできる菌が増えること。

時を経るごとに香りも同時に作ってくれます。

 

 

日本人にとって食べない日は無いのでは?と思うほどなじみ深い醤油。

おいしいと思うのは香りがいいから。

いい香りを菌が作っているのかと思うと、発酵の奥深さを感じます。

 

子供達も毎日少しづつできることが増えてきて気づいたら電気を消すコードに手も届くようになり、お風呂に入るのも椅子を使わずまたいで浴槽に入れるようになってきました。

おもちゃの順番を待つことも、イヤがることをすぐにやめることもできるようになってきましたwww(涙)

 

”信じて待つ”

 

小さいことも待つ。

自分の気持ちも発酵したいから、やってあげずに信じて待ちたいと思います。


そうだ、ローカルに帰ろう

駅から直結!私も時々キッチンにいまーす。

ホームページ 

フェイスブック

営業時間11:00~(フード提供11:30)

年中無休(お休みはFBでご確認ください)

場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるミーツ国分寺cocobunjiWEST5階

子連れ、ベビーカー対応あり。
cafe local・・・私がキッチンにいる日です^^ ”来ました♪”とお声がけくださると嬉しい!

自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。

これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?

気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!

85kazoku で検索♪


▼レシピ掲載中▼
クックパッド

▼最新情報▼
Facebookをチェック

おすすめ記事

  1. 夫野菜炒め 子供に料理をさせる目的とは
  2. ストレスが溜まる原因はこれだった
  3. 朝の5分下ごしらえで夜ご飯作りが変わる
  4. アレンジこねないパンレッスン ご馳走様は笑顔で言いたい
  5. コスパ絶大!材料は100均ザルとさつま芋。手作り干し芋の作り方
  6. 紅葉 できたことをみる習慣
  7. \パン作り初心者向け/ どうしてこねるの?こねなくても作れるの?…
  8. 浮いてくるリストを作ろう

関連記事

  1. 今週の発酵弁当☆月額コスメ代500円以下でもお肌がキレイと言われ…
  2. 楽しいおいしい♪農家さん行脚
  3. 【お役立ち調理道具の選び方コツあり】発達凸凹育児の休めない週末昼…
  4. 子供と一緒に鯵をさばく
  5. 【レシピあり】鱈のムニエルきのこクリームソース
  6. お弁当作りのために起きる方法
  7. 子供達と朝からパジャマでパン作り
  8. お手伝いさせる=イライラを増やす?? 子供のお弁当作りのお手伝い…

最近の記事

レシピ

PAGE TOP