
これ全部ピーマン。オレンジ、黒(!)、白(?)、緑。色とりどりのピーマンで遊ぶ娘がかわいくて。ピーマンは苦手な娘も遊びたくなるようですね~。
食べ物に興味を持つのは食材に触れるのがいいですね。
色、形、香り。料理されてない素材を感じること。気持ちがほんわかします。
末っ子娘は3人の中で一番野菜を食べない子。好きな野菜は『玉ねぎ、以上!』だそうです(笑)
一人目のときはむりくり食べさせようとペーストにしたり、混ぜ込んだり。それはそれは頑張っていました。
今はやめました。擬態させる料理も作りません。作っているときの気持ちが穏やかではないから(笑)
おいしい!と食べてこそ栄養になると信じているし、作る人も気持ちよく作れたほうがいい。
食べなくてもいいけど、私が食べたいから食卓には置く。
『どれくらいの大きさに切ったらおいしく食べられるかな?
おいしく食べられると思う大きさに切ってごらん。』
やらされているんじゃなく、やりたい!と思うと覚えが早いですねー。
末っ子は自分と向き合い考えて切っていました。せいぜいクチは出しても手は出さない。料理を通じて子供の集中力、想像力を大事に育てるのも私流の子育て。
『そういう切り方があったか!』
私も子供に教えられた夜ごはん作りでした。教えてくれてありがとう♪
子供達だけでお風呂に入れたらお湯張りボタンを再び押してお風呂が満杯、、、オイー
(我が家はお風呂と洗濯機が遠く離れているので、風呂水を洗濯に使いまわせないのですー)
どうやったら覚えるか、伝わるかは毎日本当によくよくよーーーーく考えていること。これもまた子供に教えてもらっていることの1つです。
そうだ、ローカルに帰ろう
駅から直結!月・水・木は私もキッチンにいまーす。
場所 cocobunji WEST 5階 国分寺駅の北口にあるmiitsというビルに直結した5階
自主開催のレッスンはお休み中です。ご依頼いただくレッスンは随時お受けしております。
これからの時期は甘酒やパンが恋しくなります。手抜きのワザと共に気持ちも発酵しませんか?
気になる方はコチラ↓↓↓までご連絡ください。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです----!!
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×