
昨日は某福祉団体が主催する料理会のボランティア(お手伝い)として参加しました。
車椅子の方やコミュニケーションに時間が必要な方と様々が参加する会。料理でつながると笑顔になるから不思議ですね。以前私のパン教室に体が不自由な方がいらしたことがあります。パンを習うには健常者が習うそれよりいくつも段階を経るという現実に違和感を覚えたことがきっかけ。
習いたい気持ちはみんな同じなのにな・・・
目が不自由な人には、表現を具体的な数字や言葉に置き換えて
耳が不自由な人には小さいホワイトボードを持参して
できることは何だろうと思いながら教えたことは、果たして通じたのかという不安と期待が入り混じりました。
午後は近所のお祭り。カキ氷と食べる二人がかわいいなー。
出店が並ぶ道の入り口に立ったときの期待や楽しさが好きでこの時期の楽しみの1つ。炙り酒粕の出店がでてたらいいのにと、妄想しながら子供達を習い事に連れてきます。
肉を使わず冷凍した豆腐を使ったベジカレー。夏野菜をたっぷり入れて作りました。
暑いけど、カレーが大好きな夫と息子。朝からカレーウエルカムな懐の広さに関心します。カレーが苦手な私、長女、末っ子の女の子チーム。
食の好みは違うからこそ、献立作りは頭を使います。頭を使うから料理の腕があがるし、失敗が減る。
今日は何を作りますか?作るときは少ない洗い物で作ること、次へ繋げる作り方を意識してみてくださいね。
詳細はコチラです→夏休み企画!
LINE@をはじめました。↓のボタンをクリックください。
1on 1トークもやってます^^
レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
7月
2日お母さんの心と体に効く発酵食のお話会
10日発酵おかずレッスン7月
24日夏休み企画☆クッキー&シュークリーム
8月
3日超簡単!基本のポット甘酒
7日夏休み企画☆手作りマヨネーズ
21日夏休み企画☆ピザ
28日夏休み企画☆ピザ
9月
4日こねないパン
11日発酵おかずレッスン9月
18日ポット甘酒
25日発酵おかずレッスン9月
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×