
”お弁当作ったよ~”
目覚まし代わりになるくらい夫と同じお弁当が楽しみな息子。昨日から3日間学校の宿泊学習。お弁当を持って出発です。
いつもより早起きだったので、朝ごはんもゆっくりペース。←ということは、出発が忙しくなるとも言えます
”早く!早く!”
と言われると焦ってしまうので、大丈夫まだ時間がある。あとは歯磨きしたら準備が終わりだー!
励まし、促し、急かさない。それでも時間にギリギリなので、自転車で送り届けます。チャリ置き場から学校のバス乗り場までの時間は計測済みなので、私は焦らずにいられました。何に何分必要なのか計ることは、時間を見通すときに必須。
お友達と合流してバスに乗り込みます。いってらっしゃいーーーーー
バスが見えなくなるまで見送り、2日後の成長が楽しみです。たった2日なのに、親から離れて過ごすと大人になった気がするのです。
パパッとこねないピザ
パパッとこねないパン☆枝豆チーズ
バジル、枝豆、とうもろこし。。。地元の野菜も少しづつ夏らしくなってきました。
息子がいない夕方はびっくりするほど静か。話し声さえ小声になる(笑)息子と仲良しの末っ子は恐竜ゴッコ相手がいないので、私と夫につきっきりで甘えてきます。ホクロを押したり、ストールのように背中に巻きついたり。
夜ご飯のメインは蒸し鱈。塩、オリーブオイルだけのシンプルな味付け。付け合せのサラダは末っ子が切ったトマトがたっぷり。夫にドヤ顔でサラダの説明をする末っ子。自信を持っているのが伝わってきてなんだか嬉しいです。サラダにはぬか漬けをすりおろして加えました。
サラダ動画 末っ子がめっちゃ混ぜてます
https://www.facebook.com/hakkoseikatu/videos/1999379470135281/
図書館で借りた小説は読まずに英語の動画で少し勉強。本格的に習いたいなと思っています。発酵を英語で伝えられたいな。日本酒の発酵は麹と酵母と主とする微生物達の絶妙な連携プレーによって作られる芸術。酵母だけで発酵させるワインとは違った発酵のメカニズムなのです。
世界へ羽ばたく発酵家族の夢を見ながらいつもとは違って甘えん坊になった末っ子の声をBGMに眠りにつきました。
レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月
7月
3日ポット甘酒
10日発酵おかずレッスン7月
24日夏休み企画☆クッキー&シュークリーム
8月
7日夏休み企画☆手作りマヨネーズ
21日夏休み企画☆ピザ
28日夏休み企画☆ピザ
9月
4日こねないパン
11日発酵おかずレッスン9月
18日ポット甘酒
25日発酵おかずレッスン9月
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×