
夫や子供達は先発隊で帰省している静かな朝。
こんな時こそ仕事。
ポイントカードのことやライブ配信のことを調べたりブログを更新したり。写真の編集にも取り掛かれました。
”このパンのレシピもみんなに紹介したい!”
パパっとこねないパンのココアチョコ味のレシピの撮影をしたい願望と撮影するときに使っているスマホの電池が4%という現実。
充電器は夫の元(帰省先)へww
スマホはもはや電池が減りすぎて電源が入らず夫たちと合流するときに連絡がとれず不便でした。スマホ文化で不便になった反面不便なことも増えましたね。
お茶を飲んだりお菓子を食べたりするものの、健康の話で盛り上がる親世代。母子家庭で頑張ってきた母の顔のシワが物語っている気がしました。
姉から私が大好きな鳥のポーチをもらい(ありがと!!)甥っ子たちとも遊び楽しいときはあっという間。夫の実家へ移動します。
いつものグズりがパタッとやむのは実家効果でしょうか。
理解のある義理の父と母。息子の特性は理解してくれていて心強いです。祖父母家ではグズりもせず笑顔が多いけれど、時々みせる息子のグズりっぷりに驚きを隠せません。
(家にはない)牛乳が飲みたいといい、騒ぎます。
お茶か水でいいのにね。
今は朝。
いつもの緑茶はお休みしてコンビニのコーヒー。
ホットコーヒーを淹れたかったのにアイスコーヒーボタンを押してしまいました。あれあれ
押し間違えて分かったこと2つ
①ホットとアイスのボタンが分かりにくい
②アイスコーヒーを飲んでみると「おや?」ホットと味が違うかも???
私のようにそそっかしく起きていない頭の人は文字をロクに読みません(笑)視覚重視なので写真や絵のほうが判断しやすいことがわかります。すべての人がそそっかしくないけれどボタンの色が違うだけでも分かりやすいのではと思いました。
アイスのボタンを押したところでお湯を追加すればホットコーヒー。最終的な抽出量が違うだけ。味も苦味が強くてホットコーヒーの甘い香りとはちょっと違う気がしました。
ボタンを押し間違えて新しい発見ができました。得をした気がします。
今日はみんなでお祭りに行ってきます。
レッスンスケジュール
*一部変更、これから募集開始のレッスンもあります。
5月
8日パパッとこねないパンレッスン
15日発酵おかず5月
22日漬けよう食べようぬか漬けの会
6月
5日こねないパンレッスン
12日パパッとこねないパンレッスン
19日ウィンナーパン・コーンパンレッスン
26日発酵おかず6月
本文に以下の必要事項を明記ください。
①お名前
②日程、レッスン名
③アドレス
④お電話番号
2営業日以内にご返信いたします。
ご連絡が無い場合は、下記のアドレスまでご連絡ください。
misayo0429@gmail.com
送信完了のお知らせをお電話番号でSNSのご連絡をさせていただく場合があります。
インスタグラム フォローくださると嬉しいです。
85kazoku で検索♪
【レシピ掲載】クックパッド
〇予約可
△若干空きあり
×満席
スケジュール
- 予約可能 〇
- 若干空きあり △
- 満席 ×