娘のサラダが一番おいしいおかずだった夜ご飯

びよりランチ20171110

昨日はびよりの日替わりランチ。

ちょこっとずつ・品数が多く

をテーマにした発酵があふれるワンプレート。

スタッフのTさんも手伝ってくれました。

ベビーヨガのイベントもあり賑やかな昼下がり。

びよりは毎日日替わりでランチを作る人が違います。

85家族が作るランチのコンセプトは

『発酵がもっと身近で便利なものなんだ!』

難しそうな発酵を分かりやすく

ご飯作りの手抜きのツールとして身近なものとして

ご提供しています。

お客様にはテーブルを回って解説させていただくと

皆さん驚かれるのです。

”なんですかっ、このおいしいのはっ??”

”えっ、材料はそれだけでこんなにおいしいんですか??”

私も嬉しくてアレコレ解説しすぎるのが悪いクセ。

各テーブルのお客様、暑苦しくてスイマセン。

沢山お越しくださってありがとうございますー!!!

びよりでは石渡希和子さんの原画展も開催中です。

びよりのランチも掲載されています。

ランチのイラストは85家族のプレートです♪

 

帰ると、これが届いていました。

 

奈美さんのぬか袋

レンジで40秒チンするだけでホカホカになるそう。

早速。

膨大な仕事が残っているのですが、5分休憩。

目だけを温めているのに、温まるフシギな体験。

眼鏡生活が長いので、疲れが目に溜まりやすいですが

このぬか袋があれば百人力。

毎日マッサージしてくれる人がいたらいいなーと言う人

ぬか袋おすすめデス。

自分のメンテは(ある程度)自分でできる。

 

ご飯は冷蔵庫と子供達の協力を集結させて作ります。

娘サラダ(長女に完全委託)

鰯のオーブン焼き(先日の残りww)

切り干し大根と切り昆布の煮物(先日の残りww)

ブロッコリーとローストポークとわかめのサラダ(乗せただけww)

ご飯

 

私が作ったどのおかずより、人気だったのが娘サラダ。

サラダでご飯を食べるってある?

娘が考えたこのサラダは彼女の自信につながっています。

自分が作った料理がおいしく作れて、喜んでくれるひとがいる。

この自信はゆるぎないものとして、残ってくれたらうれしいな。

 

アボカドは半分に切って、お皿に出して食べました。

家族に私以外アボカドラバーがいなくて良かった。アボカド独り占めです。

 

息子は卵かけごはん。

気付いたらこんな山盛りご飯をよそっている!

その上に生卵をかけたので、テーブルや床にこぼれました。

何やってんのーーー!!!

と怒ることは簡単ですが、見守ることにしました。

すると、息子は動じることなく

さっさと自分で床拭きで拭いて、片付けました。

成長したなー。

 


カフェといろいろびより

次回のランチは11月24日です!来てね♪


今後のレッスンスケジュール一覧です

出張レッスンご予約可能日
11月→22日(水)
12月→6日(水)18日(月)19日(火)26日(月)
10:30~13:00

料金
プライベート¥18000
2~3人¥5000
4人、5人¥4000
別途講師交通費

こねないパン、発酵おかずレッスン、ゆでないベーグル、甘酒コロネ、塩麹、甘酒、鰹節
ご希望のレッスンをご相談ください。

お申し込みはフォームより受付いたします。


インスタグラム フォローくださると嬉しいです。

85kazoku で検索♪


【レシピ掲載】クックパッド 

おすすめ記事

  1. 【動画】スイッチポン♪ほぼほったらかし炊飯器発酵あんこ
  2. 子供を全肯定できたできごと
  3. 厚揚げ 速攻水切り豆腐を作る方法は意外なやり方だった
  4. 作る楽しみと喜ばれる嬉しさ
  5. 今できることをやろう
  6. 遊びに夢中でご飯にならない時
  7. 【レシピあり】砂糖不使用・5分で完成★焼き芋栗きんとん
  8. ご飯作りを見える化して分かったこと★講座レポ

関連記事

  1. \お母さん応援/発酵おつまみ|発酵スイーツ
  2. 食べ物の保湿剤「甘酒」でシットリ♪ローストチキン
  3. もやしナムル 発酵作り置きおかず<その11もやしのナムル>
  4. 自分の居場所ありますか?
  5. 発酵で夏バテ予防
  6. 肉の下味だけじゃない!塩麹を使ったおせち料理
  7. 一石八鳥のレッスンでした わんぱくサンドレッスン
  8. 米粉シフォン グルテンフリー米粉甘酒シフォンレッスン@国分寺

最近の記事

レシピ

PAGE TOP