やりたいことvs育児 のバランスって何だろう

紅茶

明後日開催の憲法カフェ@ゆずりは

担当のスタッフさんと打ち合わせ。

子育て真っ最中のお母さんたち3人が企画しています。

”育児”と”自分がやりたいこと”

両者はイコールであって、そうでない要素もあります。

育児もやりたいけど、パンも作りたい。

でも、現実は子供のお世話で気付いたら夕方。毎日が精一杯。

 

子育てしながらも、やりたいこと・できることのバランスをとって

行動するのは難しそうな気がします。

育児とやりたいことのバランス。

バランスが取れているお母さんは外でバリバリ働いて、

家は常にモデルルームのようにピカピカで

あったかい手作り料理の品々が毎食食べられて・・・

というイメージばかりが勝手に膨らむけれど。それって辛い。

そういうお母さんは現実にいるかもしれないけれど、

私は私。同じじゃなくていいんだし。

何を大事にしたいかを明確になっていれば

いいんじゃないかなと。

 

有機栽培がいいとか、グルテンフリーがいいとか。

食に関する情報はあふれていますが、

私は使っている調味料はスーパーで手軽に買える

キッコーマンの醤油であったり、

ボスコのオリーブオイル。

小麦のパンも食べます。教えるのが仕事だしねー。

大事なのは、ヘルシーで少ない手間でおいしいこと。

だからすでに旨みの宝庫である発酵食品が欠かせないのです。

打ち合わせの後は買出し3軒、とレッスンの準備。おしぼりにロゴのシールを貼ります。

レッスンに使う食材をチェック。(買い忘れてないか心配なの)

 

”今日ね、クラスの男の子が天井を壊して(!)おこられてた”

長女とたわいない会話をいくつかして末っ子のお迎え。

帰ると、すぐに夜ご飯作りが始まります。

次の日は息子がお弁当を持っていくので、

リクエストのハンバーグをミニサイズで焼いておきます。

ポリ袋にひきにく300g、甘酒大さじ3で下味をつけておきます。

卵1個、ナツメグ小さじ1/4、みじんぎりの玉ねぎ1/4個、塩小さじ1/4を入れてよく混ぜます。

袋の角を指でちぎって、耐熱紙の上に搾り出します。

片手を水でぬらしながら、形を整えて(頭をなでてあげるようなイメージ)

オーブンで焼きます。予熱無し200℃15分

この方法で作ると手を汚す時間をできるだけ少なくすみます。

大学芋やブリも一緒に焼きました。

チンゲン菜とワカメとキノコの炒め物は息子と一緒に。

チンゲン菜を切る!に挑戦しました。

子供が包丁を使うときは隣で手元をみれる余裕が必須。

オーブンでメインが焦がさず焼けているので私も安心。

さて夜ご飯です。

ブリのオーブン焼き

チンゲン菜の炒め物

切り昆布と豆腐の煮物(昨日作っておいたもの温めただけww)

かぼちゃポタージュ

オーブン大学芋

ご飯

 

 

昨日は、とある講座に参加しました。

コンセプトを再構築するのが目的。

初めての人が興味をもってもらえるように事業内容をプレゼンします。

発酵家族の事業理念は「発酵で自己肯定感を高める」

”お母さんの手料理であるべき”

母親像の情報があふれる一方、手料理を継承されていないお母さんが昼間は1人で育児を担いつつ、

理想とする料理のプレッシャーからジレンマを抱えている現実。

技術と現実のバランスが崩れるとお母さんの自己肯定感が下がり、家族へ影響する。

発酵家族は発酵食品を使って少ない手間でおいしく作れる方法や段取りをご提案することで

お母さんのイライラを1gでも減らし、笑顔を1gでも増やすお手伝いをします。

お母さんの笑顔が何より子供の栄養になると信じているからです。

 


インスタグラム もやっています。

epochmisa

フォローお願いしますー!

おすすめ記事

  1. みんなおいしいパン3種
  2. 笑って食べてこそ
  3. コロナ休校で感じた「やりっぱなし」に対応する重要性
  4. クックパッドさんのお菓子持ちより会参加レポ
  5. 秋の味♪サツマイモ
  6. 一番泣いた3回目の卒園式
  7. 毎日の暮らしを楽しむ
  8. 子供の発表会で涙|道端で1000円!

関連記事

  1. ビールにヘルシー発酵おつまみ♪塩麹にんにく鶏むね肉の炒め物
  2. 発酵弁当☆特別支援級三者面談
  3. 【レシピあり】なます ポイントは切れる包丁
  4. お母さん感動!ティラミスの語源とは
  5. やらない理由が見つかった時にやる気を起こすコツ
  6. 作る楽しみと喜ばれる嬉しさ
  7. 【レシピあり】鮭の酒蒸し
  8. 末っ子運動会

最近の記事

レシピ

PAGE TOP