パン作りは酵母を飼うこと

かぼちゃ甘酒食パン

リーン、リーン
ビビビッ
ブーーーン

 

虫の声に耳を澄ます週末の朝

どこかで鳴いている虫と飼っているカブトムシが飛ぶ音。

今年の夏はカブトムシを飼っています。

俺は金魚、ボクはカブト

生き物が好きな我が家の男性陣は

観察したり、えさをあげたりお世話が嬉しそうです。

 

微生物の恩恵を預かるという発酵も生き物のお世話と同じ。

10μ(1000μ=1ミリ)という小さな酵母は

生地の糖分を栄養に分裂して増えます。

増えるときに酵母が出したガスが

生地の中にとどまることで

ふわふわしたパンができる。

酵母がより快適な環境で子孫を増やせるように整える必要があります。

パンを作るということは酵母を育てることでもあるのです。

 

かぼちゃ甘酒を使った食パン。

ふわふわの生地は娘のお腹そっくり。

生地を成形していたら、娘が起きてきました。

「わぁ~、これ私のお腹みたい♪」

嬉しそう。手をお椀のように丸めてそっと生地の上に手を当てます。

優しく、ゆっくり。

3歳でもその扱いを分かってる。

乱暴にしちゃダメなんだって。

すごいことだなと思います。

 

 

 

パンを焼くならばと、余ったこねないパンでフレンチトーストを仕込みます。

卵液にパンを浸しているのを

めざとく見つけた息子の鼻息が荒い。

彼はフレンチトーストが大好きなのです。

付け合せのベリーソースも一緒に作れそう。

冷凍ミックスベリーと砂糖を耐熱容器に入れて一緒に焼きました。

 

カリカリじゅわ♪

甘くて酸っぱいベリーソース

デザートまで出番を待ちます。

 

昨日は地域のお祭り。

息子のお友達を預かってお祭りに行きました。

その後は、息子の散髪。

息子の髪は私に似て多いので、毎回洗うのが大変。

顔に水がかかるのをイヤがるので、洗髪に苦労しています。

少しでもお互いラクになるようにと短く切ることにしました。

”楽しそうだから、俺が切る~♪”

よく言った夫よ、すばらしい!!

 

これ↓を買って、いざ初のバリカン洗髪

いいですね~。バリカン。

いつもはハサミで切るのですが(ヘタなので、息子にイヤがられます)

バリカンだと髪が巻き込まれずキレイに切れる!

 

家族全員で散髪鑑賞。

あっ!!!!

散髪担当の夫がとっさにつぶやき

夫の手元を見ていた娘が爆笑。

どうして「あっ!」なのか。

もうお分かりですね。ご想像におまかせします。

 

 

たっぷり野菜と鰹の刺身

焼き茄子おかか酢醤油漬けと塩もみキューリ

煮物

ご飯

 

鰹のたたきは自家製ポン酢を添えて。

スダチ、鰹節、醤油を混ぜるだけ。

みんなお刺身が好きなので、あっというまに無くなりました。

早い、早すぎる。。。

 

おまつりのこと、娘に買った本のこと

みんなで話をしながら、ご飯を食べるってかけがえのないものですね。

 

ん??

 

下の娘が寝ている。

食べながら、イスのひじおきにつっぷして寝ています。

いっぱい遊んで疲れたのでしょう。

 

 

 

おすすめ記事

  1. 子供の発達障害★困った行動見てみぬふり
  2. リビングテーブル学習で子供の気が散った時にやること
  3. しりとり料理をはじめよう
  4. 絶品☆塩鮭のムニエルとレンジタルタル
  5. 空をみよう
  6. Xmas2018
  7. 妄想。料理段取り力アップゲームアプリ
  8. 夏に向けて新生姜で手仕事

関連記事

  1. 私のわがままはワタシが叶える 今こそパンを焼く理由
  2. 【レシピあり】パリパリ!大根と水菜のサラダ
  3. 発酵弁当☆もうピザは買わない
  4. やってあげることとやらせること
  5. ズッキーニ嫌いな子が食べたズッキーニ料理とは
  6. 奇跡2連続!ドッキング黄身とハートの茎
  7. 【レシピあり】米粉パウンドケーキ★バター無し
  8. 花のある生活で毎日をより豊かに

最近の記事

レシピ

PAGE TOP