納豆パンみんなに食べてもらった感想


これは初めてのパンかも・・・

こねないパンはそのままでも美味しいのですが

作ることが楽しくなるとアレンジすることをおススメします。

アレンジのポイントは

 

こねないパンは、レーズン、胡桃、チーズ・・・

いろんな具を入れて楽しめますが

具は乾いたもの・水分が少ないものを使います。

水気が多いジャムやペーストはNG

餡子もイケますが、水分を飛ばして。

餡玉にできる硬さにしてください。

ポイントを押さえれば、お好きな具を入れてOK!

 

今までいろんなアレンジをしてきましたが、

これは世界で初めてなのでは?と思っているアレンジこねないパンを焼きました。

それは

 

納豆こねないパン

 

アノ納豆ではなく、ドライ納豆(おつまみで売っているアレです)

生地にドライ納豆をたっぷり・・・

見た目がまるで納豆ご飯。

 

レッスンにいらした生徒さんにも召し上がっていただきました。

気になる感想は・・・

「まずっ!」

と言うどころか

意外と好印象(笑)

もっと納豆率が高くてもイケる♪

みなさんノリがよい方ばかりでステキ。

ドライ納豆はまだ沢山あるので、

増量レシピで作ってみます。

 

 

基本のこねないパンは国産強力粉を使いますが

一部を全粒粉(小麦の玄米のようなもの)や

ライ麦、そば、米といった粉をブレンドしてもおいしいです。

ブレンドする目安は1:2

例 全粒粉50g:国産小麦100g

ブレンドする粉の量が増えるほど

膨らみにくくなりますが、味わいは絶妙。

蕎麦粉をブレンドして胡桃を入れた

こねないパンは、まるで胡桃蕎麦。

以前、秩父で食べた胡桃蕎麦を思い出します。

食べ物と記憶の関係は非常に興味深いですね。

食べると記憶が蘇る。

そういえば、ママがパン作ってくれてたな~

子供達が大きくなって、どこかで思い出してくれたら嬉しいじゃない?

だからママがパンを作って欲しい。

 

 

 

 

おすすめ記事

  1. 発酵弁当☆お弁当のおかずに新玉ねぎレンジ5分加熱でトロトロ♪
  2. 来て来て!レッスン 【募集】フライパンかぼちゃドーナツレッスン@高円寺
  3. ひまわりレモンパン ひまわりレモンパンレッスン@高円寺
  4. 【レシピあり】留守番子供お昼に、お弁当に!人参の塩麹卵炒め
  5. 【レシピあり】マカロニ無しフライパン野菜グラタン
  6. 【レシピあり】サクふわエビカツ
  7. 家庭でできるフードロス対策と近道
  8. 9割野菜が嫌いな子がチャーハンを作るときに選んだ野菜はまさかのピ…

関連記事

  1. 【レシピ】レンコンとツナの水切りヨーグルトマヨネーズサラダ
  2. 来て来て!レッスン ▼フォカッチャレッスン@国分寺▼
  3. 初めて参加少ない洗い物と感動の美味しさ!ゆでないベーグルレッスン…
  4. 発酵のことなら金曜日のびよりへ!日替わり店長
  5. 【発酵スポット】85(ハチゴウ)| 発酵する生活
  6. 出張レッスン☆世界一ずぼらでヘルシーなこねないパン
  7. スーパームーン★発酵レシピ
  8. たったこれだけ?みつろうラップ、皿、ゆる脱プラ

最近の記事

レシピ

PAGE TOP